SSブログ
新生活応援!特集
公共料金 ブログトップ

家庭用LED電球の安い所 [公共料金]

以前、家庭用LED電球の話を書きましたが、

本日、マックスバリュー(イオングループが展開するスーパーマーケット)
で買い物をしているとふとLED電球のコーナーが目に止まりました。
そんなに大きく展示はしていなかったですが、価格がなんと1790円と
インターネット通販よりも安い価格で売っていました。
(物はもちろん輸入品でしたが。。。)

一瞬、買いそうになりましたがソケットの形状が合わないので今回は
見送りしました。

 だいぶお値打ちになってきましたねって事でご報告です。

                                夢宇民PaPa
タグ:LED電球

エコで長持ち 家庭用LED電球 [公共料金]


 最近、家電のお店で、LED電球を見るようになりましたね。100Wの電球相当の明るさが
7W弱(ちなみに蛍光灯に付いている豆球が5Wです。)とても電気代が安いです。
でも価格は、、、3000~4000円(楽天で検索したら2000円弱が有りましたが)ちょっと高いです。
 まぁ、良く付けたままにする電球が有るなら変えてみてはいかがでしょう。

                                     夢宇民PaPa
nice!(5)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

電気代の節約 その5 掃除機の節約術 [公共料金]

 掃除機をかけるときの節電を気を付けるには、場所に合わせて強弱を使い分けます。
カーペットのようにダニやほこりが発生しやすい場所は強で念入りに。
逆に畳やフローリングのような場所は、弱でも強でもゴミの吸い込みはほとんど変わらないので、弱の使用で十分。

掃除機はスイッチを入れた瞬間に大きな電力を食うので、掃除の間はスイッチを入れっぱなしの方が良い、などという噂は嘘。
別の部屋などに移動する場合は、こまめにスイッチを切った方が良いです。
また、散らかった部屋を片付けながら掃除機をかけたのでは電気代の無駄。
必ず部屋は片付けてから一気に掃除機をかけましょう。

また、掃除機にゴミがいっぱいだと吸引力が弱まるばかりか電気代も余分に掛ります。
ゴミはこまめに捨てよう。紙パック式の掃除機は、頻繁に掃除機の蓋を開けて紙パックのチェックを。サイクロン式の掃除機は、こまめにゴミを捨て・定期的にフィルターの清掃しよう。

                      夢宇民PaPa


電気代の節約 その4 冷凍庫の節約術 [公共料金]

電気代の節約 その4「冷凍庫の節約術」

「冷蔵庫編」の追加です。

冷蔵庫の節約は物を入れすぎないのがポイントですか、今回は冷凍庫の節約です。

・暑いものは冷まして
冷凍庫もまた冷蔵庫と同じで、に食品を入れる場合は冷ましてからいれましょう。

・冷凍庫は食品をたくさん入れる
 冷凍室に限っては、食品などを出来るだけ詰め込み、空きスペースを少なくしたほうが電気代の節約になります。凍った食品どうしが、お互いに冷やしあうことによって冷凍庫の中の温度を上がりにくくします。

というわけで冷凍庫には出来るだけ多くの食品を入れましょう。空きスペースがある場合は、アイスノンや氷を袋に入れて、空いたスペースにつめておいた方がお得です。


                    夢宇民PaPa

ATMの手数料を節約しよう [公共料金]

口座から現金をおろす時は、つい百円程度の手数料だから…とコンビニなどでおろしていませんか?

問題はその手数料です。

ネットバンクや時間外手数料0円を売りにしている金融機関なども多くなりましたが、取引銀行を変更するというのもなかなか大変なことです。

まず手数料を節約するために、まとめておろす習慣を付けましょう。
例えば、今週は10,000円で生活すると決め、その額だけおろすとか。
こうすれば自然この額で生活しようと意識しお金の使いすぎに注意するようになります。

次に、現在利用している金融機関の提携ATMや会員サービスなどをしっかりチェックしてみましょう。
特定の銀行やコンビニのATMなど、提携している金融機関では、同行間でなくても手数料がゼロだったり、特定のサービスに加入している(提携クレジットカードを持っているなど)、条件を満たしている(貯蓄残高○円以上、住宅ローン利用など)といった、一定の要件をクリアしていると手数料ゼロという場合もあります。

また、ゼロバンクのATM(サークルKサンクスなどに設置)のように、他の金融機関の引出手数料も無料というところもあります。


出来れば自分の生活範囲で、無料で降ろせる所を一度確認しましょう。
タグ:ATM 活用 手数料

電気代の節約 その3 [公共料金]

電気代の節約 その3

「暖房編」です。
この季節は、いかに部屋を暖かくするかでしょう。

・こたつの下にはレジャーシート
 「こたつ敷ふとん」の下には、「アルミのレジャーシート(アルミの保温シート)」を敷きましょう。床の冷たさが伝わってこなくなります。また、フローリングの部屋では、かーべとの下にアルミのレジャーシートを引くと暖かくなりますよ。

・窓から逃げる熱を減らそう
 室内から逃げる熱の5割は窓から、できるだけ厚手のカーテンを使い・長さも床に引きずるくらい長めに。(裏技として、カーテンの下の隙間を段ボール等で塞ぐって事もあるそうです。)
 また、ホームセンターなどに売られている断熱シートを窓に貼るのも効果的。ただ、見た目にはご注意ぐださい。
 また、窓の外にシャッターを付けている家では夜になったらシャッターを閉めましょう。

                    夢宇民PaPa

レジャーシートは、100円SHOPで充分。近くで見つからなければ、楽天の100円ショップで売っています。(下の画像をクリックしてください。でもまとめ買いしないと送料が。。。)

楽天

行楽などに幅広く使えます!アルミレジャーシート丸巻

電気代の節約 その2 [公共料金]

電気代の節約 その2
「冷蔵庫編」です。

・暑いものは冷まして
冷蔵庫・冷凍庫に食品を入れる場合は冷ましてからいれましょう。
電気代の節約だけじゃなく、まわりの食べ物も傷みます。

・冷蔵庫用のカーテン
100円ショップとかで冷蔵庫の冷気が逃げないようにカーテンが売っています。
取り付けると、冷蔵庫を開けたときの冷気が逃げなくなります。

・冷蔵庫は日陰に
冷蔵庫の設置は、外の光が入ってこないところに設置しましょう。日が当たると冷えなくなります。

                  夢宇民PaPa


電気代の節約 その1 [公共料金]

電気代の節約術 その1です。
 (その2は有るのだろうか・・・・)

・ 冬も扇風機
暖房をかけると、暖かい空気は天井にたまります。
そこで、扇風機をかけて天井の暖かい空気を部屋中に回しましょう。

・ 電気は元から
電化製品は使っていない時も、電気を使っています。(リモコンの電源ONを待ったりする為)
出来ればコンセントは元から抜きましょう。不精な方は、ホームセンターで節電コンセント買って
電気を元から切りましょう。毎日切るのはめんどくさい方は、エアコンだけでもを使ってない季節に
電源を抜いておきましょう。抜くのは一年に2回だけだし。

・ スイッチに電気代を表示
我が家では、スイッチなどに「1時間 1円」とか表示しています。消し忘れたとはき、
「あっ、1円損した。」とか考えると自然に電気を消す癖がつくかも。
(我が家では次女が切る癖がついたけど、トイレに入っているとき消されるのは
困ってしまいます。。。)

                つづく 夢宇民PaPa
タグ:節約 電気代
公共料金 ブログトップ
イーモバイルセットでパソコンが100円!!
Warp!-無料アクセスアップツール 10ページに飛んで、10アクセスアップ! ■Warp!設置リンク

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。